丹南のニュース
番組スタッフブログ
2019/02/28(木)

3月2日(土)から放送のジュニアプラスでは、

2月7日(木)に鯖江市立待小学校の3年生が挑戦した

人形浄瑠璃体験の模様をお送りします!

浄瑠璃作者として世界的に有名な近松門左衛門が生まれ育った鯖江市では

市民により「鯖江人形浄瑠璃近松座」が結成され定期的に公演などに取り組んだり、

「たちまちこども文楽」では子どもたちも人形浄瑠璃に親しんでいます。

立待小学校では地元にゆかりのある伝統芸能に触れ地域の魅力を感じてもらおうと、

毎年この体験授業が行われています。

 

今回は、人形を操作する「人形遣い」と、

三味線にのせ物語を語り伝える浄瑠璃を担当する「太夫・三味線」の

2つに分かれてそれぞれの役割について学んだり、実際に挑戦してみたりしました!

近松座のみなさんに教わりながら

人形について学んだり、実際に人形を操作してみたり、

実際に太夫のように物語のせりふ部分に挑戦したりと

人形浄瑠璃の魅力に触れる充実した機会となったようです!

 

はじめて知ったことや

体験してみて分かったことなど

いろいろな発見があったようですよ!

一生懸命に挑戦するみんなの様子、

ぜひ!ご覧ください!

 

【Jr.+】(ジュニアプラス) (10分番組)

人形浄瑠璃に親しもう! 立待小学校 文楽体験 (鯖江市) 

放送 3月2日(土)~ 3月8日(金)

時間 月~金 9:30~ 14:30~  21:30~ ほか

   土・日 9:30~ 18:30~ 21:30~

▶︎シェアする
4/5(土)から放送のジュニアプラスは、 鯖江市の小中学生の夢を応援する取り組み「ドリーム・チャレンジ2024」で フェンシングでオリンピックに出場する夢を発表した品川杏さんの夢が...
【丹南のお店情報番組 みせばん】  放送日:4月5日~4月11日 放送時間:午前9:30~/午後5:50~/午後9:45~/【日~火】は午後11:15~ こちらは県内外の人から愛さ...
今回のえのへいは越前市にある『リノベ』物件をテーマに街歩き。中心市街地活性化に取り組むまちづくり武生の髙橋さんと一緒に、様々な物件やユニークなみなさんにお会いしました。 なんとエビ...
丹南のニュースをお届けする番組「たん9」 今回は世継華香キャスターがご覧の内容をお伝えしています! 4月から放送時間が一部変更となっており、本ブログの一番下に新しい放送時間を掲載し...
丹南の旬な情報を生放送でお届けする番組! 今週の番組内容はこちら↓ 【生放送】毎週土曜 午前10時~ 【再放送】当日 午後2時~/午後9時~   【4月5日の放送内容】 ...