吉田田タカシ トークライブ in 鯖江
「問題は子供の不登校ではなく 大人の無理解」という視点から
教育を考えて学ぶ(キッズスペースあり)
日 時 3月23日(日) 12:30 開場/13:30 開演
会 場 市民ホールつつじ 2F 多目的ホール (鯖江市本町)
参加費 3,000円 (当日申込は+500円)/高校生以下 無料
詳 細 トーキョーコーヒー鯖江 Instagram
(@tkcf_358_sabae1)に掲載
問合せ トーキョーコーヒー鯖江(見谷) 090-7764-1940
emmeジュエリー展 crown ~頭上に戴くクラウンのように~
古いものや自然をテーマに手作りジュエリーを制作している
「emme」による制作物の展示販売 約500点
期 間 3月19日(水)~30日(日)
12:00~19:00 ※30日は17:00まで
会 場 gecko cafe (越前市高瀬)
観覧料 無料
問合せ gecko cafe 0778-21-2787
ギャラリー窓2025展 風のいろどり 福井県立南越特別支援学校展
南越特別支援学校の児童や生徒が制作した
絵・造形などの作品(予定) を紹介
期 間 3月27日(木)まで ※月曜日/祝日の翌日 休館
9:00~17:00 (最終入園 16:30) ※27日は16:00 まで
会 場 万葉菊花園 体験棟 (越前市余川町)
入館料 無料
問合せ ギャラリー窓実行委員会(萩原) 090-6270-1886
ギャラリー窓2025展 こんなえかけた 四才児幼児画展
越前市内の園に通う 4歳児が描いた絵画を展示 約70点
期 間 3月27日(木)まで ※月曜日/祝日の翌日 休館
9:00~17:00 (最終入園 16:30) ※27日は16:00頃まで
会 場 万葉菊花園 展示室 (越前市余川町)
入館料 無料
問合せ ギャラリー窓実行委員会(萩原) 090-6270-1886
X Change 2025
ストリートダンス・よさこいなど 約800人が出演
BMX体験会・ハンドメイドマルシェ・キッチンカー出店も
日 時 3月23日(日) 9:30~17:00
会 場 サンドーム福井
入場料 無料
詳 細 X Change Instagram
(@X_CHANGE_2025) に掲載
問合せ InstagramのDMまで
笑顔になれる写真展Ⅴ
笑顔いっぱいのポートレート・風景・動物など
“笑顔になれる”写真を紹介 約60点
期 間 3月15日(土)~23日(日) ※月曜休館
10:00~17:00 ※23日は16:00まで
会 場 ふるさとギャラリー叔羅 (越前市東千福町)
入場料 無料
問合せ ふるさとギャラリー叔羅 0778-23-5811
泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
国の重要文化財5件・県指定文化財16件などの仏像を拝観
越知山大谷寺・滝波五智如来堂 などを巡る
日 時 3月29日(土) 9:55集合 ※町民は越前町役場に10:15集合
集 合 ハピラインふくい鯖江駅 東口 (鯖江市横江町)
料 金 8,000円 (昼食代・拝観料など含む)
申込締切 3月21日(金) ※先着30人
問合せ ニュー交通観光(平日9:00~17:00) 0778-34-1048
ふくい「陶」ネットワーク作品展 ~えちぜんの窯人たち~
ふくい「陶」ネットワーク(県内で作陶する越前焼窯元らで構成)が
窯元紹介とともに作品を展示 約50点
期 間 3月1日(土)~16日(日) 9:00~17:00
会 場 越前陶芸村文化交流会館 (越前町小曽原)
観覧料 無料
休館日 月曜日
問合せ 越前陶芸村文化交流会館 0778-32-3200
和紙と押し花アート展
八ッ杉森林学習センターで制作された押し花アートを展示
背景などに和紙を使用し絵画のように仕上げた作品 約30点
期 間 3月1日(土)~23日(日) 9:30~17:00(最終入館 16:30)
会 場 越前和紙の里 卯立の工芸館 (越前市新在家町)
入館料 大人 300円/高校生以下 無料
休館日 火曜日 ※最終日は15:00まで
問合せ 八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800
歌川広重展
歌川広重(代表作:東海道五十三次)が描いた花鳥図や美人画など
さまざまなジャンルの作品を紹介 27点
期 間 3月17日(月)まで 9:30~17:00(最終入館 16:30)
会 場 越前和紙の里美術館 (越前市新在家町)
入館料 大人 600円/高校生以下 無料
休館日 火曜日
問合せ 越前和紙の里美術館 0778-43-5975
福井県産 昆虫展覧会 2025 春
県内6つのエリアを取り上げ 福井県産のチョウ類標本やチョウ類の生態写真を紹介する
昆虫 169種/標本数 452個体
期 間 3月8日(土) 11:00~19:00 / 9日(日) 10:00~16:00
会 場 市民プラザたけふ (アル・プラザ武生3F/越前市府中)
観覧料 無料
問合せ 090-8960-0958(浅野)
ソライロ絵画教室 アート展
越前市のソライロ絵画教室の作品展
子供から大人まで 生徒43人の作品 約70点
【ワークショップ】オリジナルトートバッグ/ポーチ 作り(有料)
期 間 3月8日(土) 9:00~17:00 / 9日(日) 9:00~15:00
会 場 まなべの館 (鯖江市長泉寺町)
観覧料 無料
問合せ まなべの館 0778-51-5999
企画展 響きあう酒器展
越前焼の現代作家22人と1団体が制作した酒器 約500点
※展示作品の購入も可能
期 間 3月23日(日)まで 9:00~17:00(最終入園 16:30)
会 場 越前陶芸村文化交流会館 (越前町小曽原)
入館料 無料
休館日 月曜日(祝日開館)・祝日の翌日
問合せ 越前陶芸村文化交流会館 0778-32-3200
越前町合併20周年記念 特別展示 杉の花遺跡発掘調査の成果と劔神社
令和5年度に杉の花遺跡から出土した遺物を中心に
劔神社の歴史や過去に行われた調査内容も紹介
期 間 3月23日(日)まで 10:00~18:00(最終入館 17:30)
会 場 織田文化歴史館 (越前町織田)
観覧料 一般 100円/中学生以下・70歳以上 無料
休館日 月曜日(祝日は開館)/2月12日(水)・25日(火)・3月21日(金)
問合せ 織田文化歴史館 0778-36-2288
スーザを吹こう!団員募集
本番はスーザが作曲したマーチ曲12曲を連続演奏する
練習:2月25日(火)~3月1日(土)
締 切 1月12日(日)
会 場 いまだて芸術館 (越前市粟田部町)
参加費 1,000円
詳 細 いまだて芸術館のHPに掲載
問合せ いまだて芸術館 0778-42-2700