丹南のニュース
番組スタッフブログ
2018/09/13(木)

【丹南歴史探訪】~幕末明治150年~間部詮勝と鯖江藩
元号が明治に改められて、今年で150年。
日本の歴史が大きく動いた幕末から明治期。
福井でも松平春獄や橋本左内由利公正をはじめとした県内各地の先人が新しい国づくりに情熱をかけました。
幕末の鯖江藩主 間部詮勝もそのひとり。
詮勝は、江戸幕府の奏者番、寺社奉行、大阪城代、京都所司代、西丸老中、老中を歴任し、幕政の中枢を担った人物。2度にわたって老中として国政にあたり、安政の大獄では大老 井伊直弼とともに尊皇攘夷派の志士を処罰し「青鬼」と恐れられました。彼もまた江戸幕府側の要人として、外国の脅威から日本を守り、国内の治安維持のため奔走した一人だったのです。
一方で、鯖江にあっては、西山公園の前身である嚮陽渓の開発、藩士教育の充実を図るなど、歴代鯖江藩主の中でも名君として知られています。
今回の丹南歴史探訪では、現在鯖江市まなべの館で開催中の企画展「幕末維新と鯖江藩」をもとに、間部詮勝が生きた時代と当時の鯖江藩についてご紹介します。

【丹南歴史探訪】~幕末明治150年~ 間部詮勝と鯖江藩
 放送期間 9月15日(土)~21日(金)
 放送時間 9時~ 14時~ 21時~ ほか

▶︎シェアする
4/5(土)から放送のジュニアプラスは、 鯖江市の小中学生の夢を応援する取り組み「ドリーム・チャレンジ2024」で フェンシングでオリンピックに出場する夢を発表した品川杏さんの夢が...
【丹南のお店情報番組 みせばん】  放送日:4月5日~4月11日 放送時間:午前9:30~/午後5:50~/午後9:45~/【日~火】は午後11:15~ こちらは県内外の人から愛さ...
今回のえのへいは越前市にある『リノベ』物件をテーマに街歩き。中心市街地活性化に取り組むまちづくり武生の髙橋さんと一緒に、様々な物件やユニークなみなさんにお会いしました。 なんとエビ...
丹南のニュースをお届けする番組「たん9」 今回は世継華香キャスターがご覧の内容をお伝えしています! 4月から放送時間が一部変更となっており、本ブログの一番下に新しい放送時間を掲載し...
丹南の旬な情報を生放送でお届けする番組! 今週の番組内容はこちら↓ 【生放送】毎週土曜 午前10時~ 【再放送】当日 午後2時~/午後9時~   【4月5日の放送内容】 ...