【あくてぃぶ!】しぶき太鼓保存会
2025/01/22(水)今回は越前市で活動する「しぶき太鼓保存会」のみなさんです。 毎週火曜日、越前市 服間公民館では、
みなさんが太鼓の練習に励んでいます。 会の始まりはおよそ50年前。
地元の青年団が、夏祭りを企画した際
人を集めて盛り上げようと 和太鼓を演奏したのが始まりだそうです。
その後、大人を中心に本格的に会としての活動がスタート。
時を経て“子ども太鼓”として継承され、
地域を代表する芸能として長年親しまれてきました。
しかし、少子化の影響で継続が難しくなり
一時、解散の時を迎えます。 そこで、立ち上がったのが代表の若泉さん。
服間地区の郷土芸能を絶やしてはいけないとの思いで
青年団で活動していた指導者の伊藤さんをはじめ 地域の大人に声をかけおととし4月から再スタートしました。
かつての青年団メンバーをはじめ、
子ども太鼓に在籍していた中学生とその親御さんなども集まり
現在は8人が参加しています。 年に数回 発表の場も設けています。
去年は、服間地区の文化祭をはじめ、
地元の朽飯八幡神社のお祭り、
もやいの郷農楽園の“ずいき祭り”などで演奏を披露。
発表がメンバーの励みになっていることはもちろん、
いっしょに太鼓をやってみたいという人が増えれば という思いで
演奏しています。 ぜひご覧ください。
■しぶき太鼓保存会 放送期間1月25日(土)~31日(金)